平塚の海
2009.03.09 (Mon) : カメラと写真
先週の初め頃、仕事で平塚に行った帰りに撮った写真です。
平塚の南口に来たのは何年ぶりかなぁ~なんか懐かしくてぶらぶら歩いてたら海に付きました。袖が浜って言うみたいです。
沖の方に何か人工物が見えます。あれは何なんでしょうか?
これは茅ヶ崎~江ノ島方面の写真です。砂浜が広いです。たしか、この辺りは遊泳禁止だったかな?あまり馴染みは無い所です。
ここからちょっと西に行った西湘バイパスの入口の辺りは、若い頃、箱根伊豆方面に行く時の休憩場所としてよく停車してましたね(笑)。
あと、そこは冬の深夜に行って目を閉じて音に集中してみてほしい場所です。本当に音の無い場所に行くと、些細な音がはっきり超リアルに聞こえます。冷え切った空気と静けさの中で目の前の波の音がものすごく大きく聞こえ、たまに右側の遠くの方からクルマが西湘バイパスを飛ばす音が聞こえ、左側の遠くに街のボァーとしたノイズが微かに聞こえ、まるで3Dサウンドのように音がリアルです。
本当は深夜の青木ケ原の樹海とかに行くと、超リアルに音を感じれるのですが、なんせ、ハンパじゃなく怖い!
そこなら、街の夜景が遠くに見えるので気持ち的には安全です(笑)。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真