新ドラマ「VOICE(ヴォイス)命なき者の声」瑛太・石原さとみ これ推理モノ?
2009.01.13 (Tue) : ドラマと映画
本日、フジテレビの新月9ドラマ「VOICE(ヴォイス)命なき者の声」を見ました。
法医学を学ぶ5人の医学生の青春ストーリー?
それとも命の重さとかがテーマのヒューマンストーリー?
第一話では、いまいち、どのようなドラマなのよく掴めなかったです。
主演は今や超売れっ子俳優の瑛太、やっぱ演技上手いね~。
あとは、石原さとみ、矢田亜希子、生田斗真とかも出演しています。
ドラマの感想としては、正直言っちゃうとかなり微妙かな・・・。
青春ストーリーのわりにはテーマは重く暗い感じ・・・。
ヒューマンストーリーとして見るとちょっと軽い感じ・・・。
出てくる医学生もいろんな過去を背負っている空気が出ていてちょっと暗い感じだし。
いや、重くて暗くても、とことん、そして深ければそれはそれで有りなんですけど、
青春系特有のおちゃらけ感が中途半端に有るので、どっちつかずな感じです。
そして、なぜか瑛太の推理を中心とする展開に・・えっ?これ推理モノ?
しかも、結末の展開は、なんか、かなり無理やり感が・・・。
と言うか、命とか自殺とか人生とかを真面目に扱うのであれば、もっと深くなければ・・・
なんか内容のわりに軽いんですよね・・・。
「チーム・バチスタの栄光」も「コード・ブルー」も何回か見てダメだったし、医者系どうも苦手みたいです。
唐沢寿明 の「白い巨塔」はめっちゃハマったんですけどね(笑)。
まだ、第一話なので、今後の展開に期待です。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ドラマと映画
-
新ドラマ「VOICE(ヴォイス)命なき者の声」瑛太・石原さとみ これ推理モノ?