about
recent
tweet
movie
search


ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する)
![]()
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
@webkajpさんをフォロー
|
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北夏メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北夏メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

ミッキーとクローバー
解像度の違うデュアルモニターは、左右が合わない!

久しぶりの更新です。
なんとなく、ブログって更新が出来ないと、ついつい間が空きがちです。
お客さんにも、よく言うのですが、ブログは仕事って感じでやるとどうしても続かなくなるので、
あくまでも自分が出来るペースでって・・・。
しかし今月まだ3回しか更新してませんでした・・・ちょっと少なすぎました・・・。
そして上の写真なのですが、つい最近新しい液晶モニターを衝動的に買いまして・・・。
しかも、元々19インチを2台デュアルモニターで使っていたのですが、
新たに買った24インチワイドと19インチをデュアルモニターで繋ぐと、想定外の問題が発生したのです。
なんと、左右のモニターの表示の大きさが違ってしまうのです。
※上記画像のピンクの線を参照、左右は同じ画像ですが、24インチの方が小さく見えます。
新しく買った24インチワイドは解像度1920×1200(WUXGA)で、19インチは1280×1024(SXGA)。
解像度が違うのだから、よくよく考えればあたりまえの事だったのですが・・・
うっかり、モニターサイズが大きくなるのだから、表示する大きさは同じだと思い込んでいたのです。
これは衝動買いの恐ろしさです。
衝動買いの場合、なぜかあまり、調べずに思い込みで行動してしまいます!
まあ、左右別々のものを表示させればいいかな・・・と自分に思いこませて、使っていますが、
どーしても、気持ち悪くて、我慢できない事がありまして・・・下の写真を見て下さい。
左右をまたぐ時に微妙に位置が上にずれるのと、
大きさが違うので、またぐと左右の画像がこんな気持ち悪い感じに表示されてしまうのです!
うっ・・・ちょっと見てるだけで、気持ち悪くなって・・・やっぱ左右対称じゃないと、私的にダメみたいです。
毎日、使うものですの我慢しながらって精神衛生上よくないよな・・・って・・・
まだ1日目ですが、すでに、同じモニターをもう一台買うしかないかなと思い始めています・・・・・・。
もう一台買うとなると、とんだ高い買物になってしまいます・・・。
しかし・・・たぶん・・・買おうと思いながら・・・このブログを書いている自分が今、ここにいます(笑)。
ああ、しかし、なんで人間は過去に失敗を経験してもしばらくすると衝動買いしたくなるんでしょうね。
って、私だけでしょうか?
ところでなぜ、衝動買いしたのかと言いますと、24インチクラスのワイドモニターの価格が暴落していたのと、
24インチワイドのモニター解像度の主流が1920×1080(フルHD)に移行している感じがして、
1920×1200(WUXGA)だと、高価なモニターしかなくなってしまいそうだったからです。
いや実際、縦1200も1080もあんまり違わないのでしょうが、気持ち的に1200が欲しかったのです。
ちなみに今回購入したモニターは
acer(エイサー)のV243WCbd (24型ワイド/1920x1200 WUXGA) ソフマップの限定モデル?
24型ワイド液晶モニタ(アスペクト比 16:10対応モデル)
最大解像度:1920×1200(WUXGA)
輝度300cd/㎡
応答速度:5ms
コントラスト比40000:1(ACM)
接続I/F:DVI-D(HDCP対応)×1 D-Sub15pin×1
価格は28,800円です!
安いし、デザインがビジネスライクで気に入りました!
しかし1920×1080(フルHD)サイズだと22,000円くらいからありますね~
液晶ディスプレイ 24インチ
犬は散歩で疲れるとベロがベロ~ンとなる
「白い春」 とても感情移入できるドラマです。

今クール見ているドラマは「婚カツ!」「あたちんちの男子」「白い春」「夜光の階段」。
「BOSS」は先週はじめて見たらけっこう面白かったです。
意外にも一番面白いのはフジ火曜10時の「白い春」です。
阿部寛 主演の親子のヒューマンドラマです。
ただ、普通と違うのは父親視点で展開するのと、父親が2人いる事です。
しかし阿部寛(春男役)の演技は鉄板ですね。
独自路線ってやつで、誰もマネできないから良いんだと思います。
ほとんど台詞が無いのに、めっちゃ感情移入している自分がいます。
さっちゃん役の子役の子(大橋のぞみ)も独特な雰囲気で上手いし!
脇を固める役者も皆、落ち着いた演技で上手いです。
このドラマには今旬の人気若手女優もジャニーズもイケメンタレントも出ていません。
やたら出演者が多くもありません、いや・・・たった7人しかいません・・・
だから一見、地味な印象ですが面白いです!
それはたぶん、役者さんの演技が上手いから、感情移入できるのでしょうね。
パン屋(村上康史)の役者さん、あまりテレビで見ないけど、いい味だしてます。
あと栞(吉高由里子)や勇樹(遠藤雄弥)の役の人も本物の空気を感じます。
うーん、役者を本業でやっている人は、演技にオーラを感じます。
このドラマは不器用な人間が中心なので台詞が無い演技が多いです。
不器用な人間の役だから発せられる言葉1つ1つに重みを感じます。
切なかったり、温かい気持ちになったり、嬉しくなったり、悲しくなったり・・・
たぶん自分も不器用な人間だからなのかな?
とても感情移入して泣いたり笑ったりしながら見ている自分がいます。
このドラマは脚本や音楽も素晴らしいです。
しかし、次週の予告は衝撃的でした、気になってしょうがありません。
どうか、最悪の結末だけは起こらないで欲しいです。
花の写真をロックテイストのイメージで加工

以前、記事にした「花の写真(クリックで記事へ)」の別ショットをロックテイストをイメージして加工してみました。
いろんなソフトを駆使して、あーだこーだと試行錯誤して、かれこれ3時間!
いや、ホント、こーやって出来たものだけ見た人は信じられないかもしれませんが、ゼロから新しく何かを作るのは時間がかかります。
出来上がってから、同じ工程を繰り返す場合は、実際10分もかかりませんが・・・
息抜きに遊びで始めた事についつい時間を費やしてしまいました。
しかし、仕事として決められた作業をする3時間と、遊びであーだこーだとする作業の3時間。
同じ3時間なのに、遊んでいる時間の方が時間のスピードが遅い!
以前の記事でも書きましたが、やはり人間は新しい事、新鮮な事をしている時の方が時間がゆっくり流れるんですね。
人間、遊びも大事って事ですね。
もっと遊んで、脳に刺激を与えないと人生、すぐ終わっちゃいますね(笑)。
癒し系ブログにキース・ジャレットとか夏っぽくて爽やかな音楽をアップしましたので、こちらもご覧ください。
>癒し系ブログ