about
recent
tweet
movie
search


ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する)
![]()
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
@webkajpさんをフォロー
|
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北夏メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北夏メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

映画 「東京少年」 堀北真希

堀北真希が女性と男性の二重人格の人物を演じたラブストーリーです。
堀北真希って不思議だ!
女性を演じる時は、女性の愛くるしい表情になり、
男性を演じる時は、男性の凛々しい目つきになる。
映画の内容としては、完全に堀北真希のファン向けの映画です(笑)。
前半の初々しいふたりのシーンは、すごく、いい感じでしたが、
中盤からの繰り返しのシーンがくどくて、ちょっとつらかったです。
しかし、街を見渡すことのできる丘の上のポストの場所は、いいですね~。
山梨県甲府市らしいのですが、一度、そこに行って見たいと思いました。

東京少年 (デラックス版) [DVD]
映画とドラマ三昧な幸せ

最近、映画とドラマばかりのこのブログ。
でもね、作品に感情移入している時間は、すぐあるとても幸せな時間。忙しい日常の中であまり時間がない時は、映画やドラマが最高なのだ。今すぐに速攻で、ハッピーな気分になれるから。
こんな私も昔は、ドラマはほとんど見なかったし、映画もほんとに暇な時だけ。忙しくて時間がもったいなくて見る気になれなかったからだ。お金と時間を使って楽しい事をすることが、幸せな時間だと思っていたのかも。
でも、外で遊んでいる時間も、家で映画を見ている時間も、楽しさの質はそんなに変わらないかも!という事に、ある日、気づいた。
ハッピーに感じる条件が広がったのですね~
映画もドラマも小説とか音楽とかもそうだけど、無くても人生まったく困らない。人によっては、時間の無駄と感じるかもしれない。でも、一見、無駄だと思えるような事のほうが、意外に人生を楽しくさせるって事に最近になって気づいた。
だって、監督・脚本家・スタッフ・キャスト・作者のそれまでの人生の凝縮だから!
そうやって、色々と深読みしながら見るのがホント楽しいのである。
映画「g@me」 藤木直人・仲間由紀恵 まるでバブルの頃のような映像

「g@me(ゲーム)」 藤木直人、仲間由紀恵・主演 という映画のDVDを見ました。
狂言誘拐を二人で実行する過程で恋に落ちるようなラブ・ミステリー映画です。
この映画、15年くらい前の映画かと思って見ていたら、2003年の作品だったんですね。
やけに、藤木直人と仲間由紀恵の雰囲気が昔のバブル時代っぽいんですよ。
なんだろ、髪型かなぁ~演技も昔っぽい・・・
映画はどんでん返しのどんでん返しな感じで、けっこう楽しめます。
仲間由紀恵って「ごくせん」とか「trick (トリック)」の演技のイメージなので、
こうゆうイイ女風の役も逆に新鮮です。
もし、見られるなら事前知識なしで見た方が楽しめると思います。
g@me.(通常版) [DVD]
アストンマーチン V8 ヴァンテージ と 007

さっき木曜洋画劇場で映画「007/リビング・デイライツ」をみました。
やっぱ007は男のロマンですねぇ~!
しかし、こうゆう男のロマン全開の映画って女の人も好きなんですか?
といつも思ってしまいます。
ところで、この映画で出ていたボンドカー「Aston Martin V8 Vantage」
1970年~80前半代のアストンマーチン、かっこいいなー!
そういえば今週末から、新作「007/慰めの報酬」が公開されますね。
楽しみですね~♪
007 リビング・デイライツ アルティメット・エディション [DVD]
追記:007 慰めの報酬 を見て来ました」
新ドラマ「キイナ 不可能犯罪捜査管」 菅野美穂・主演を見た!

キイナ~不可能犯罪捜査官
さっき、菅野美穂・主演の新ドラマを見ました。
恋と事件の謎を解くアメージング・ミステリー
菅野美穂さんのキャラが面白くて普通に楽しめました。
菅野美穂さんて、いつの間にか実力派女優って感じになってますよね。
昔は、普通の大人しい感じのアイドルじゃなかったけ・・・
特徴のあるあの声がいいね、澄んだ感じがする。
ところで、
あなたは、世の中には科学や常識では解明できない不思議現象があると思いますか?
私は、今まで会った人で、
霊が見える人とか、
霊にとりつかれてしまった人とか、
不思議な体験をした人とか、
身近にけっこういて、やはり、あるんだろーなと思っています。
私自身は霊感がないのか、そうゆう現象をはっきりと体験した事は無いのですけどね。
ドラマ「銭ゲバ」松山ケンイチ 第1話 涙止まりません!

銭ゲバ
終始、涙が止まりません!
第一話は主人公の生い立ち中心の展開です。
あまりにも不幸過ぎ・・・あああ、涙が止まりません!
お母さん「貧しいって…くやしいね…何がちがうんだろうね…同じ人間なのにね…」
もう、思い出しただけで涙が出てきます。
しかも、子役の演技も上手すぎです。
そして、大人になった主人公の松山ケンイチの演技は、やっぱ上手いね。
ああ、あの子が大人になったのら、こーなるんだと、一気に感情移入できました。
デスノートのL役の時もそうでしたが、この役者さんは役を演じるのが凄い!
最近はその人の素で演じる役者さんが多いでしょ
でも、私的には、どちらかと言うと役を演じれる役者さんのほうが好きなんですね~たぶん。
しかし、あえて賛否がわかれるこのテーマに挑戦する日テレとスタッフにも拍手を送りたいですね。
映像も展開も、まるで映画を見ているようなクオリティ。
こーゆうのを作る人がいるから、ドラマも面白いですね。
素晴らしい事だと思います。
今クール見るドラマが決まりました。
火「トライアングル」と土「銭ゲバ」
「ヴォイス」は2話も見たけど、やっぱダメみたいです。
仕事漬けの1週間、そして世界一の時間へ

先週はずーーと、仕事漬けの日々を送っておりまして、睡眠と食事とドラマ(笑)の時間以外は、ずーーと仕事していました。
毎日15時間はやってます。
年明けてから、やる事増えてきて休んでいる暇がありません。
週中に打ち合わせ延々10時間以上やったり(笑)。
いくら仕事しても精神的にはまったく辛くないのですが、さすがに、体のほうがヤバくなってきたので、今日は夜からジムへ行きました。
トレーニングメニューは、ストレッチ15分、自転車30分、マシン30分、ストレッチ15分、水泳400メートル。
けっこうハードですが、最後の世界一の時間の為にはガマンです。
世界一の時間?
そう、最後にジャグジープールでぐた~とする時間です。
ぶくぶく流れる水をぼーと眺めながら、ひたすらぐた~とします。
そして、頭の中では、野村不動産プラウドのCMが流れています。
気分だけイタリアのアマルフィー海岸でバカンス(笑)。
いや~いつか本当にイタリアのアマルフィー海岸のバルコニーでぐた~としたいですね。
ドラマ「トライアングル」第二話 鳥肌立った!

今週もドラマ「トライアングル」を見ました。
第2話です。
ヤバイです、面白くて、鳥肌立ちました!
サチ役の広末涼子も亮二役の江口洋介も演技上手いですね~
広末涼子さんは昔、サイパン空港のデューティフリーで、30cmくらいの距離で実物を見た事があります。
私がサングラス売り場でしゃがんで見ていると、
頭の上から手を伸ばしてサングラスを取ってぺちゃくちゃしゃべっている女の人がいたので、
「なんだぁ~」と上を見上げると、
な、なんと広末涼子さんと石田ゆり子さんがいるじゃありませんか!
不覚にも、ビックリして30cmくらいの距離から1mくらい距離をとってしまいました(笑)。
そう、サイパンのビーチでドラマ「できちゃった結婚」のロケをしていたのは知っていたのですが、
帰りの飛行機が丁度同じ時間帯だったらしいのです。
いや~二人とも実物は、オーラ出まくりで、考えられないくらい美人でしたね(笑)!
その時、広末涼子さんが一度装着して戻したグッチのサングラスは、速攻購入しましたね(笑)!
そのサングラスを私はグッチの広末モデルと勝手に名付け、みんなに自慢していました。
そんな訳もあって、広末涼子さんと石田ゆり子さんが出演しているドラマはついつい気になるんです。
話逸れましたが、「トライアングル」かなり好きなタイプのドラマです。
新ドラマ「VOICE(ヴォイス)命なき者の声」瑛太・石原さとみ これ推理モノ?

本日、フジテレビの新月9ドラマ「VOICE(ヴォイス)命なき者の声」を見ました。
法医学を学ぶ5人の医学生の青春ストーリー?
それとも命の重さとかがテーマのヒューマンストーリー?
第一話では、いまいち、どのようなドラマなのよく掴めなかったです。
主演は今や超売れっ子俳優の瑛太、やっぱ演技上手いね~。
あとは、石原さとみ、矢田亜希子、生田斗真とかも出演しています。
ドラマの感想としては、正直言っちゃうとかなり微妙かな・・・。
青春ストーリーのわりにはテーマは重く暗い感じ・・・。
ヒューマンストーリーとして見るとちょっと軽い感じ・・・。
出てくる医学生もいろんな過去を背負っている空気が出ていてちょっと暗い感じだし。
いや、重くて暗くても、とことん、そして深ければそれはそれで有りなんですけど、
青春系特有のおちゃらけ感が中途半端に有るので、どっちつかずな感じです。
そして、なぜか瑛太の推理を中心とする展開に・・えっ?これ推理モノ?
しかも、結末の展開は、なんか、かなり無理やり感が・・・。
と言うか、命とか自殺とか人生とかを真面目に扱うのであれば、もっと深くなければ・・・
なんか内容のわりに軽いんですよね・・・。
「チーム・バチスタの栄光」も「コード・ブルー」も何回か見てダメだったし、医者系どうも苦手みたいです。
唐沢寿明 の「白い巨塔」はめっちゃハマったんですけどね(笑)。
まだ、第一話なので、今後の展開に期待です。