about
recent
tweet
movie
search


ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する)
![]()
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
@webkajpさんをフォロー
|
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅夏藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画あり空PCトラブル音楽海旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州船花夜景山NIKONSEIKO島旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ車浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島月江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅夏藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク桜阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

アメリカ経済の崩壊!次の破綻ターゲットはGM?

10月になってからバンジージャンプ状態だ。
昨年のサブプライムショックの時、誰かがこれは序曲に過ぎないと言った。
そして2008年、世界はもの凄い事になっている。
5月30日:米投資銀行5位のベアー・スターンズが米銀3位のJPモルガン・チェースに買収される!
9月7日:政府系住宅金融公社2社(ファニーメイとフレディマック)が国有化される
9月15日:まさか、まさかの米投資銀行4位のリーマンブラザーズの破綻(負債64兆円、史上最大)!
同日:米投資銀行3位のメリルリンチが米銀2位バンクオブアメリカに買収される!
たった1日でアメリカの4大投資銀行の2つが消えた...
9月17日:世界最大の保険会社AIGが破綻、国有化された。
そして、欧米英+日本経済の崩壊が始まった・・・。
米国:米銀4位のワコビアは破綻寸前、身売り打診!
米国:投資銀行2位のモルガン・スタンレーは三菱UFJから9000億円の巨額出資を受ける!
米国:ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハザウェイが世界最大級の投資銀行ゴールドマン・サックスに50億ドル(約5000億円)、ゼネラル・エレクトリック(GE)に30億ドル(約3000億円)の資金注入!
米国:米銀最大の破綻、貯蓄貸付組合(S&L)最大手ワシントン・ミューチュアルが破綻
欧州:ベルギー最大の金融グループ、フォルティスが国有化
欧州:仏ベルギー系大手銀デクシアに公的資金 9800億円投入
欧州:アイスランド、民間銀を政府管理下に
英国:大手金融グループのロイズTSBがHBOSを救済合併
英国:ノーザンロック銀行とB&B銀行の国有化
英国:HSBC、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)、バークレイズ、ロイズTSB、HBOSなどに公的資金の投入
日本:シーズクリエイト(不動産)、ランドコム(不動産)が破綻
日本:「REIT(不動産投資信託)」のニューシティ・レジデンス投資法人が破綻
etc....
今アメリカで実際に起きている事を日本で例えてみると(※あくまでも例えです)、みずほ銀行と三井住友銀行が一日で消えて無くなり、2日後、日本生命が破綻して国有化された!!!そして、日経平均がナイアガラの滝の如く落ち続ける・・・悪夢。
怖くないですかこれ!
そして、アメリカ経済の崩壊にトドメを刺すだろうと思われる次なるターゲットは?
世界最大の自動車メーカーゼネラルモーターズ(GM)!
8年前90ドルだった株価は下落し続けついに57年ぶり6ドル台へ
GM、本社ビル売却を検討
GM破綻リスク95%
冗談のようで、かなりリアルな現実だ。
NYダウさっき見たら、また-678.91ドルも下落してついに8579.19ドルになっている。
ドル円は、1ドル99.50円へ、日経平均は9,157.49円へ
どれも一桁少なくなっている。
しかも、今は、まだ、やっと前フリが終わったばかりだと言う人がいる。
もし、今、GMが破綻したら・・・
もしかしたら、今、まさに世界の歴史の転換点を目の当たりにしているのかも!
安室奈美恵 「BEST FICTION」のPVに写るクールな車に注目!

BEST FICTION
安室奈美恵
安室ちゃんのベストアルバム「BEST FICTION」買いました?
6年間の軌跡をたどる、BEST盤て事で、売れまくってるらしいですが、安室ちゃんのCDはほとんどもっている私としては、ベスト盤なだけに、何度も聞いた曲ばかりで、全く新鮮な感じがしなかったのが、ちょっと残念ではありました(でもやっぱアムロはカッコイイね)。
今回のアルバムの最大のポイントは、全17曲すべてのPVを完全収録した+DVDの方でしょう。
全曲収録って・・・・これCDだかDVDだかわからんね。
もし、購入するならCD+DVD盤が絶対にオススメです。
そして、私は、各PVに写る、クールな車たちに注目しました。
4曲目「Put 'Em Up」には、1975~79・Cadillac Eldorado(エルドラド)のコンバー!
めちゃ渋です。個人的にも77・Coupe De Ville(クーペデビル)がキャディラックでは一番好きなので。
キャディラックはこの辺りの年代が一番かっこいいね~!
次に11曲目「CAN'T SLEEP, CAN'T EAT, I'M SICK」
キターーー、ランボルギニー・カウンタック・25アニバーサリー(たぶん)、渋!
13曲目「FUNKY TOWN」、レクサスLSって、これはいまいちですが・・・。
15曲目「ROCK STEADY」
1969・70辺りの Buick Electra(エレクトラ) 225 Convertible(たぶん)!
完全レストアされた、旧アメ車に憧れる私としては、垂涎モノです。
しかし、今回の安室ちゃんの復活と成功は、自分が信じたものをやり抜くというスタンスが、結果として、唯一無二の存在価値を高め、周りの状況が変わり、人の感情を動かした好例ですね。
・安室奈美恵 「BEST FICTION(DVD付)」