about
recent
tweet
movie
search


ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する)
![]()
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
@webkajpさんをフォロー
|
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット動画ありPCトラブル空北海道音楽海備忘録旅道具イベントトイカメラ神戸小豆島ソフト&アプリ九州SONY船山花NIKON夜景SEIKO島旅(複数)PCGirlsAwardパソコン鉄道スマートフォンフィルムカメラ屋久島撮影道具浅田真央白谷雲水峡あまちゃんアメリカウェブ車RICHO-PENTAX台湾ロジクール四国パソコン周辺機器iPod_touch4thE-520アユタヤ土讃線終わらない断捨離の記録金比羅山バックパック香港動画風鈴ポートタワー摩耶山江ノ島月横浜駅ノニ高松讃岐うどん大洗港WiMAX礼文島大部港予讃線道後温泉XJAPAN浅草FUJIFILMLEICAグラム単位の軽量化ミニチュア風小樽キャメロン・ディアスCANON松山駅テレビサッカーブライアン・セッツァー四万十川ジャガー二俣川阿部寛富士山RADWIMPS戸田恵梨香桜スーザン・ボイルROSEROSEトム・ハンクスオルガ・キュリレンコ阿波池田駅高知桂浜高知駅坪尻駅高知城琴平駅窪川駅仲間由紀恵メリケンパークはりまや橋南会津GoProミャンマー秋の乗り放題パスあぶくま駅兜駅COSINAハワイ水着フリー写真素材スポーツジムカンボジアラオス塔のへつり駅実験会津鉄道男鹿高原駅予土線被災地東北夏八重の桜会津田島駅中古車屋藤木直人大川ダム公園駅阿武隈急行線松山城しおサイダー中井貴一JR東北本線伊予大洲駅GM5函館八ツ森駅スキンダイビング川奈北海道&東日本パス平泉福島駅東京ドームMAMMUT宗谷本線熊ヶ根駅名寄駅稚内駅三ノ宮駅Milky_BunnyYMO水道橋駅カラビナ角島大橋LS-10きゃりーぱみゅぱみゅ汐吹公園東伊豆日生駅日生港浜松南京町iPod_touch4thスマートフォン青森ジョージ・クルーニー双子浦二俣川駅豊川悦司瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード東京駅水戸駅新青森東北新幹線いしかりライナー東京スカイツリーシュノーケリングはやぶさJR東日本パスはまなす水戸黄門トレイルランニング保土ヶ谷バイパス小樽運河レオナルド・ディカプリオ
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット動画ありPCトラブル空北海道音楽海備忘録旅道具イベントトイカメラ神戸小豆島ソフト&アプリ九州SONY船山花NIKON夜景SEIKO島旅(複数)PCGirlsAwardパソコン鉄道スマートフォンフィルムカメラ屋久島撮影道具浅田真央白谷雲水峡あまちゃんアメリカウェブ車RICHO-PENTAX台湾ロジクール四国パソコン周辺機器iPod_touch4thE-520アユタヤ土讃線終わらない断捨離の記録金比羅山バックパック香港動画風鈴ポートタワー摩耶山江ノ島月横浜駅ノニ高松讃岐うどん大洗港WiMAX礼文島大部港予讃線道後温泉XJAPAN浅草FUJIFILMLEICAグラム単位の軽量化ミニチュア風小樽キャメロン・ディアスCANON松山駅テレビサッカーブライアン・セッツァー四万十川ジャガー二俣川阿部寛富士山RADWIMPS戸田恵梨香桜スーザン・ボイルROSEROSEトム・ハンクスオルガ・キュリレンコ阿波池田駅高知桂浜高知駅坪尻駅高知城琴平駅窪川駅仲間由紀恵メリケンパークはりまや橋南会津GoProミャンマー秋の乗り放題パスあぶくま駅兜駅COSINAハワイ水着フリー写真素材スポーツジムカンボジアラオス塔のへつり駅実験会津鉄道男鹿高原駅予土線被災地東北夏八重の桜会津田島駅中古車屋藤木直人大川ダム公園駅阿武隈急行線松山城しおサイダー中井貴一JR東北本線伊予大洲駅GM5函館八ツ森駅スキンダイビング川奈北海道&東日本パス平泉福島駅東京ドームMAMMUT宗谷本線熊ヶ根駅名寄駅稚内駅三ノ宮駅Milky_BunnyYMO水道橋駅カラビナ角島大橋LS-10きゃりーぱみゅぱみゅ汐吹公園東伊豆日生駅日生港浜松南京町iPod_touch4thスマートフォン青森ジョージ・クルーニー双子浦二俣川駅豊川悦司瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード東京駅水戸駅新青森東北新幹線いしかりライナー東京スカイツリーシュノーケリングはやぶさJR東日本パスはまなす水戸黄門トレイルランニング保土ヶ谷バイパス小樽運河レオナルド・ディカプリオ

おっさん一人旅 神戸~四国~小豆島編 まとめ

写真は日本三大夜景の一つ摩耶山掬星台(きくせいだい)の神戸の1000万ドルの夜景です。
昨年のおっさん一人旅 北海道~青森~秋田編の第二弾として今年は、神戸~四国~小豆島と旅をして来ましたが、やっぱり旅は最高です。
旅をしている時間は、時間がゆっくりと流れます。
海は、心や体に溜まったいろいろなマイナスなものを洗い流してくれます。
そして山は、心と体にプラスのパワーをくれます。
今回の旅のキーワードは、海、山、夜景、スピリチュアルスポット、温泉、美しい景色でした。
かなり詰め込み過ぎな無謀な計画でしたが、無事に帰る事ができ驚きです(笑)。
今回もJRのおトクなきっぷを使った為、鉄道は全て普通か快速までののんびり移動です。
今回利用したのは「青春18きっぷ」、まるでおっさんの使用を拒むようなネーミングの切符ですが、年齢制限はありませんので、誰でも使えます。
11,500円で5日間利用できてJR全線の快速・普通列車の普通車自由席と宮島航路(JR西日本宮島フェリー)に1日乗り放題!
一日あたり2300円これは安いです!
今回フェリーも3回利用しましたが、フェリーも意外に高くありませんでした。
神戸ー高松1,800円、高松-小豆島1,140円、小豆島-日生1,000円
宿泊は事前に楽天トラベルから予約して行きましたが、楽天トラベルだとだいぶ格安になるようで、3回宿泊しましたが、すべて1日4000円台です。
なお今回も携帯から更新したこのブログの記事に各地で撮影して写真を随時追加していきますので、ご覧ください。
写真を追加した記事は↓下記にリンクを追加していきます。
【写真を追加した記事】
1日目:1東海道線で熱海へ向かう→2豊橋過ぎたところ→3 名古屋通過→4 神戸の三ノ宮に到着→4.1 神戸元町→4.2 神戸南京町のチャイナタウン→4.3 メリケンパーク→4.4 ポートタワー→4.5 いざ摩耶山へ→5 神戸摩耶山の夜景→6 神戸からフェリーに乗って
2日目:1 四国の高松へ上陸→1.1 琴平駅から金比羅山へ→1.2 金比羅山の石段→1.3 金比羅山御本宮→2 琴平駅から再び土讃線→2.1 坪尻駅→3 阿波池田駅→3.1 讃岐うどん→3.2 三度目の土讃線→4 高知駅→4.1 はりまや橋→5 桂浜→6 カツオのたたき
3日目:1 高知城→1.2 高知駅から再び土讃線→2 窪川駅→3 四万十川と予土線~予讃線→4 道後温泉
4日目:0.5 道後温泉駅→1 松山城→2 予讃線で瀬戸内海を望む→3 観音寺駅→3.1 高松港からフェリー→3.2 小豆島→3.3 エンジェルロード→4 日本は神の国
5日目:1 双子浦の絶景→1.2 小豆島横断→2 大部港へ→2.1 大部港から日生港へ→3 大垣駅→4 まだ浜松→5 無事帰宅
おっさん一人旅 1日目 5 神戸摩耶山の夜景

さっき、日本三大夜景の一つ摩耶山掬星台展望台の神戸1000万ドルの夜景を見てきました。
マジヤバです。
ここ日本一です。
蒼く染まる空、昇る月、点灯する街の灯り。
しかも、思ったより混んでなくて、おっさん一人でも楽しめました。
あと、夜景の前には、中華街や神戸の港のポートタワーがある周辺のエリアなど観光しました。神戸に初めて来ましたが、思ってた以上にいい街です。飲食の物価がかなり安くて、しかも旨い!
現地の人は、とても親切でフレンドリーだし、けっこー気に入りましたここ。
しかし、今日はこれから深夜に、神戸を発って大移動を開始します。
それでは、また後で

【最初の記事から見る】おっさん一人旅 1日目 1 東海道線で熱海へ向かう
【関連記事】おっさん一人旅 神戸~四国~小豆島編 まとめ
世界貿易センタービル展望台の夜景

※できれば写真をクリックして拡大して見て下さい。
昨日、都内に行くことがあったので、帰りに浜松町にある世界貿易センタービルの展望台へ行ってみた。
地上40F、360度の大パノラマの夜景は素晴らしかったですね。
東京の夜景は、高いビルが多くてやっぱり怒迫力!
この展望台の見所は、やはり東京タワー!
左の先が六本木ヒルズで、右には東京ミッドタウン、新宿副都心、愛宕グリーンヒルズが見える。
お台場方面は丁度レインボーブリッジが半分しか見えませんね。
本当はもっと沢山撮影したのですが、やはり三脚無しでの夜景撮影は難しい、他はほとんどピンボケになってしまいました。
まあ、ここは撮影はOKですが、三脚および暗幕の使用はNGみたいですね。
展望台の中はこんな感じ、かなり薄暗くて、イスもけっこうあってくつろげる感じです。

こんな完全にデートスポットな場所におっさん一人でカメラもって大丈夫かとも思いましたが、平日だからか他に4組くらいしか人は居なくて実質ガラガラ貸切状態でした。
まあ、浜松町って場所も、あまりカップルで行く所では無いので、ガラガラなのを期待した寄ったのですが・・・・・逆に言えば穴場ですね。
昼間の天気良い日なら富士山も見えるようです。
世界貿易センタービル展望台シーサイドトップ

料金:大人620円
通常営業時間 AM10:00~PM8:30