うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道浅田真央アメリカ屋久島ウェブ白谷雲水峡フィルムカメラ台湾撮影道具あまちゃん土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4thRICHO-PENTAXアユタヤ終わらない断捨離の記録E-520高松摩耶山讃岐うどん大部港ポートタワー道後温泉予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

【止まらない衝動】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO を購入

2017.02.24 (Fri) : カメラと写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

「止まらない衝動」とは、抑えられない欲望、つまり衝動買いのことである。前回予告したとおり今年の初の止まらない衝動は、昨年11月に発売され生産が追いつかないほど売れまくっていると言われるオリンパスのPROシリーズの新しいレンズ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ダァー!

これは焦点距離24mm-200mm(35mm判換算)、F4.0通しのマイクロフォーサーズ用高倍率ズームレンズだ。

↓これです
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

このレンズの最大の特徴は、PROシリーズの高画質を高倍率ズームで実現してしまったことだろう。

高倍率ズームとは、簡単に言うと広角から望遠までの焦点距離を1本でカバーする便利ズームのこと。これまでの高倍率ズームはとても便利な反面、画質が若干低いというデメリットがあったのだが、この12-100mmF4PROはそのデメリットを最新技術で克服した究極の便利ズームとなっている。

つまり、標準ズームと望遠ズームが1本にまとまり、圧倒的な機動力を有する最強の旅レンズである。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをOM-D E-M5 MarkⅡに装着
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

私が旅レンズとしてメイン機で使っているのが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで、もうほとんどこれ1本で撮影していると言ってもいいほどで、とても信頼性が高いレンズである。そしてサブ機には望遠ズームのLUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.を装着。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


↓新型

Panasonic LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II /POWER O.I.S


この2台持ちで旅先での撮影のほとんどの場面がカバーできるので、最高の組み合わせだと思っていた。

この新・悪魔のレンズが発売されるまでは・・・

エリアを移動しながら旅をすることが多い私の場合、必然的にすべての装備を持っての移動となり、それを少しでも楽にするべく、あらゆる装備をグラム単位で軽量化及び小型化することはひじょうに重要である。

そうこのレンズは、私の止まらない衝動止まらないULへの衝動を同時発動させたWの衝動である。

ちなみに「止まらないULへの衝動」とは、装備をグラム単位で少しでも軽量化したいという欲望により沸き起こる衝動買いの事である。

このレンズを買えば、2本が1本にまとめられて、軽量化と質量減を実現できる。しかも撮影でいちいちカメラを持ち変える手間がなくなる。

「これだよ、こんなの欲しかったんだよ!」

すでにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIという高倍率ズームで防塵防滴仕様のレンズはオリンパスから発売していたが、いまいち購入する気にならなかったのは、やはりレンズのグレードである。オリンパスのPROシリーズのレンズを一度使ってしまうと、画質はもちろん信頼度の面で、下位グレードのレンズをメインにする気にはならなかった。


M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II


そこでこのM.Z.D ED 12-100mm F4.0 IS PROの登場である。

PROシリーズの画質と信頼度を兼ね備えた高倍率ズーム。地点移動が多い私の旅にはまさに最適な1本だ。これ1本でおそらくほぼすべての撮影は完結できるだろう。そういう意味でこの12-100mmF4は新・悪魔のレンズと言っても過言じゃないだろう。


12-100mmF4.0と12-40mmF2.8と35-100mmF2.8の大きさ比較1 35-100mmF2.8の重さ
クリックで拡大します
Camera: OLYMPUS OM-D E-M1+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro


上の写真はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO+LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.の見た目の質量と重量だ。

見ての通り、質量的はおよそ標準ズーム1本分減らすことができ、重量は2本の合計約750gに対して、12-100mmF4が約559gなので、約191gの軽量化が実現。


12-100mmF4.0の重さ 12-60mmF2.8-4.0の重さ
クリックで拡大します
Camera: OLYMPUS OM-D E-M1+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro


上の写真は左が12-100mmF4の重量約559gで、右がフォーサーズ用レンズZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDにマイクロフォーサーズ用マウントアダプターMMF-3を装着した重量約616g。その差は約57g。


12-100mmF4.0と12-40mmF2.8と12-60mmF2.8-4.0の大きさ比較1 12-100mmF4.0と12-40mmF2.8と12-60mmF2.8-4.0の大きさ比較2
クリックで拡大します
Camera: OLYMPUS OM-D E-M1+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro


上の写真のレンズは左からM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD+MMF-3。焦点距離で考えるといかにこの12-100mmF4が小型軽量かがわかると思う。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

このM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのメリットは小型軽量による圧倒的な機動力だけではない。

なんとこのレンズにはオリンパスのレンズでありながらレンズ内手ぶれ補正を搭載しており、OMD E-M1、E-M1 MarkⅡ、E-M5 MarkⅡ、PEN-Fに装着時には、5軸シンクロ手ぶれ補正というレンズとカメラの両方の手ぶれ補正を使った超強力な手ぶれ補正となる。なお最新機種OM-D E-M1 MarkⅡでは世界最強6.5段分の補正効果なんだとか。

実際に使ってみて思ったのはこの手ぶれ補正はめちゃくちゃ凄いということである。昼間の野外なら、ラフに撮影してもほぼ手ブレ知らず。室内や夜間でもISO-AUTOでISO1600までをデフォルト設定にしておけば、あとは5軸シンクロ手ぶれ補正がなんとかしてくれる感じ。

取り直しができない旅先の撮影では、この信頼度がとても大切なのだ。

なお上の写真のISスイッチで、手ぶれ補正のON/OFFを瞬時に切り替えることができる。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをOM-D E-M5 MarkⅡに装着
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

その他の特徴は下記。

全域F4.0
高倍率ズームなのに開放F値が変わらない全域F4.0を実現。F2.8と比べて1段分暗いが、旅先では主にF5.6~F11で撮影するので特に問題なし。

レンズ先端から1.5cmの近接撮影
被写体に対して近くに寄れるというのはメリットはあってもデメリットはないので、いいと思う。

防塵・防滴
信頼度が高いオリンパスの防塵防滴仕様なので、雨が降っても安心。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROなどに搭載されている「マニュアルフォーカスクラッチ機構」もついている。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをOM-D E-M5 MarkⅡに装着
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

旅レンズとしていいことずくめのこの12-100mmF4なんだけれど、あえてこのレンズのデメリットを上げるとしたらそれは外観かな。

さすがにインナーズーム方式ではないので、望遠端にしたらレンズの全長が伸びるので、見た目がかっこ悪い。これだと望遠レンズにしか見えないよね。というか望遠レンズでもあるんだけどね。

ただフルサイズ一眼レフなどの大きいレンズと比べたら、まだ小さいのでまあいいか。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの純正レンズフード
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

PROシリーズにはレンズフードは標準で付属している。

このレンズフードの素晴らしいところは、フード着脱のロック部分が不用意に外れにくい構造になったことだ。12-40mmF2.8のフードはここが外側に飛び出ているので、旅中のちょっとした拍子に外れた。


OLYMPUS ZUIKO PRF-ZD72 PRO
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

このレンズにチョイスしたプロテクトフィルターは、もちろんオリンパス製の専用レンズ保護フィルター「ZUIKO PRF-ZD72 PRO」という最高級なお品。レンズ価格とのバランスを考えるとやはりこれがベストだと思う。


ZUIKO PRF-ZD72 PRO



M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのテストショット(花みないな葉っぱ)
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M1+ Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

作例1:花みたいな葉っぱ

100mm F4.0 1/320秒 ISO-200 にて撮影、OLYMPUS OM-D E-M1に装着、JPEG撮って出し、明るさとコントラストを若干調整。

望遠端100mmで撮影したんだけれど、換算200mmとは思えないほど近くに寄れるので、このような被写体の撮影にも活用できるのがいい。

ちなみに最短撮影距離は広角時15cm(ワーキングディスタンス1.5cm)、望遠時45cm(ワーキングディスタンス27cm)で、ワーキングディスタンスというのはレンズ先端からの距離。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのテストショット(鎌倉・由比ガ浜)
≫ 拡大する

Camera: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+ Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

作例2:ヴィンテージで由比ガ浜

12mm F11 1/250秒 ISO-200 にて撮影、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark2に装着、アートフィルターのヴィンテージで試写、JPEG撮って出し、明るさを若干調整。

広角時の画質は12-40mmF2.8PROと比べても素人目で違いがわからないほどで、とても良いと思う。これは夕方の鎌倉の海をヴィンテージで撮ったんだけど空の色がすごいね。

近日、このレンズで撮影した試し撮り写真もアップする予定。

お楽しみに!

では、また

追記:
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 試し撮りレビュー(作例) 第一弾 江ノ電の旅
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 試し撮りレビュー(作例) 第ニ弾 冬のJR北海道の旅

関連アイテム
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(1)

百舌のような衝動さん (2017-05-16) edit

止まらない衝動、大好きです。
他人事とは思えず、楽しみながら読ませていただいています。
先日ここを読んで勢いを付けてから、EM-1 MKII+12-100mm PROをポチりました。
追加のレンズが欲しくて欲しくて、毎日衝動と闘っています。
今後も楽しみにしています。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:カメラと写真
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation